投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

講習会がありました

イメージ
今日、日曜日ですが講習会がありました。 「下水道排水設備工事責任技術者講習」 何とも長い名前の講習会です。 5年毎に更新が必要な下水が通っている敷地内の工事に関する資格です。 和歌山城ホールの大ホールで行われました。 日曜日の夕方の講習、結構きついですね。

外構工事中です。

イメージ
広いお庭の外構工事です。 十分家1軒建てられるお庭ですが、手入れが大変ということで芝生や植栽を撤去して駐車場にする工事が始まりました。 3日かけて植栽の撤去が終わりました。

S様邸キッチン取付けしました。

イメージ
ゴールデンウイークあけから工事をさせていただいているS様邸ですが、システムキッチンの取付けをさせていただきました。 大変大きいシステムキッチンにカップボード、存在感がすごいですが、LDKが28畳の広さがあるのでピッタリ納まっている感じです。 いよいよ内装工事が始まります。

H様邸外壁塗装工事完了

イメージ
H様邸の外壁塗装工事が完了いたしました。 足場をとるまで全体像が見えなかったですが、足場を解体して家全体をみると、多色の塗装はやはりきれいですね。

舞妓飯 その2

イメージ
先程の続きです。 なかなかおしゃれな串揚げが出てきます。 ご飯は釜で炊いたご飯、3種類の塩と出汁で頂きます 私でも満腹になるボリューム、また来たいとおもいますか、予約がとれるかな?

伏見稲荷大社へ、

イメージ
今日伏見稲荷大社にお参りに行きました。 毎回のことですが外国の方の多いこと、電車やバスが到着するとまるで象の大群が向かってくるようで思わず道の端に寄ってしまいます。 無事お参りをすませ近くにある「舞妓飯」で早い昼食。 「舞妓飯」は京都に祇園に本店、宮川町、嵐山にあるくし天ぷらのお店。 普段は全くよやくをとれないのですが先日伏見稲荷大社の近くに新しいお店がオープンしたので運良く予約がとれました。 このお店、空き家になった民家を改装したお店て、空き家バンクに登録されていたようです。 なかはカウンターのみでカウンターの前には長細い囲炉裏が設けられています。 料理が来るまで少々時間がかかりますが、ここでは時間がゆっくり流れて心地よい一時を過ごさせていただきました。

外壁塗装工事

イメージ
先週から外壁塗装工事をさせて いただいています。 高圧洗浄をして、コーキングを打ち換え養生後下地のシーラーを塗布、 今日後半から色付けに入ります。